蛍を見に行って来ました・・・・
こんにちわーーーーーーー
昨日は上の娘2人と
雲南町の海潮に蛍を見に行って来ました・・・・・・・
なにげない会話の中で
蛍の話しをしていたら
子供がどんなんか知らないって・・・・
そんで僕がケツが光る虫だよって言ったら
なんで光るの???
って
・・・・・・・
ん~むずい・・・・ケツに電球がささっているんだよ!!!
って適当な事言ったら案の定 上の娘に絶対嘘だ!!!
ってバレたので
じゃ見に行こう的な流れで計画されたのです・・・・・・
そんでどうせ行くなら
僕は写真を撮ろうと思ってました・・・・・・
っあ、でも三脚がない・・・・・・・・
三脚が無いと ちょっと厳しいと思い
そうだ!作ろうと思い作りました・・・・・・笑
まずは
カットの練習の時に使う台を用意して・・・・
先端にネジをぶち込み
ハンダで固定・・・・・
ネジの高さを何回か確かめ
完成。。。
あとはヤスリで 綺麗にします・・・・・・笑
ちゃんとカメラも固定出来ます。笑
高くして下向きもいけま・・・・爆
低くも出来て上も向きます・・・・笑
そんな感じでカメラとお手製三脚もって
行ってきます・・・・・・・
そんで蛍観察地みたいなのが書いてある看板を
目当てに車を走らせます・・・・・
全然いない・・・・・・・・・・
子供は大ブーイング・・・・・
マジ最悪・・・・・寒いし・・・・・足濡れるし・・・・・っと・・・・・
どこでそんな言葉覚えたんだ・・・・
まてまて
ちょっとまだ場所はいっぱいあるからと・・・・・冷や汗
なんとしても蛍を見つけなければ・・・・・・
ちなみに暗闇で写真撮ると
こんな感じですよ・・・・・・
ISOをイジレばもう少しはマシになるけど・・・・・
っでフラッシュたくとこんな感じ
雰囲気が無いですよね・・・・・・
そんで違うポイントに行ったら
一匹いました・・・笑
あまりの嬉しさに慌ててフラッシュ撮影したので
見にくいかと思いますけど真ん中付近に写ってますよね・・・・
そんであれが蛍だよ!!!
って教えると
もっといっぱい見たいと・・・・・・
そりゃそうだ・・・・・・・
ん~どうしよう。。。。
何となくの知識で
綺麗な川沿いにいると
いうのを
覚えていたので
ひたすら農道を運転していたら・・・・・・・
いたいた・・・・・
ちなみに
フラッシュではこんなん・・・・汗
しかし あの手作り三脚で
シャッタースピードをイジクって
撮ると・・・・・
なんとか子供も喜んでくれてよかった・・・
帰りの車で僕もドヤ顔が出来てホッとしました・・・・・爆
じゃ